【フェニックス・ライジング・ヨガセラピー&ヨガクラス】オンラインでのマットの置き方映し方のコツ

【ヨガセラピー&ヨガクラス:オンラインでのマットの置き方映し方のコツ】

https://iwahashiyoko.com/wp-content/uploads/2021/04/IMG_2586-300x300.jpg

こんにちは。
体と心をつなぐヨガセラピスト×理学療法士の洋です。

淡路島でフェニックス・ライジング・ヨガセラピーの個人セッション(オンライン)やクリパルヨガクラス(対面・オンライン)を通して、体と心をつないで本当の私で生きていくことをサポートしています。

さて。

今日は現在、洋が行っているフェニックス・ライジング・ヨガセラピー(PRYT)やヨガクラスをオンラインで受ける場合のマットの置き方や映し方のコツをお伝えします。

オンラインの場合は、マット全体が映り、立位になった時にも頭まで入るようなカメラセッティングをお願いしています。

それでは見ていきましょう~!

 

マット横置き (一番ベーシック)

 

image

マット横向きは、ヨガセラピーではセッションで行えるポーズの幅も広がります。またヨガクラスでもマット横置きは、ティーチャー側から皆さんの状況を把握しやすく、必要な声かけが行いやすい置き方です。

注意点は、スマホを使用する場合は、スマホを縦にして映して頂けるようお願いします。(Zoomで映した場合に、映された画面が横向きになってしまうためです)

でも、マット横置きはスペースが必要です。そこで次にオススメなのが。

マット縦置き

 

image

マット縦置きの最大のメリットは、狭いスペースでもできる点です。
マット縦置きでも、ヨガセラピーやヨガクラスは受けることができますので、ご安心下さいね。

それでも、マット全体が映らない場合…

image

あるある、ありますね~こんなこと。

そんな時は、コレ!

image

魚眼レンズ!先ほどの場所で魚眼レンズをつけると

image

こうなりました~!スゴイ魚眼レンズ。
魚眼レンズはクライアントさんにご準備頂かないといけません。
でも、ネットで送料込みで500円くらいから購入できます。

ひと手間かかりますが、是非ご検討下さいね。

そして、最後は裏技。

マット斜め置き

 

image

マット斜め置きのメリットは、映る部屋を最小限に出来ることです。
つまり、片付ける範囲が狭くて大丈夫です。これ大事ですよね。

マット全体&立位で頭まで入れるコツ

それはカメラの高さです!

座った時に目線の高さくらい、もしくはもう少し上にカメラを置くと、案外映しやすくなります。

あると便利なもの

スマホ使用の場合は、スマホスタンドまたは三脚があるととても便利です。
ほんの少しの角度調整が可能で、スマホが安定します。
小さい三脚&スマホホルダーであれば、100均でも購入ができます。

こちらもご検討頂けると嬉しいです。

まとめ

いかがでしたか?
オンラインでヨガセラピーやヨガクラスを受ける場合に、マットの置き方は横置き、縦おき、斜め置きとありました。魚眼レンズやスマホスタンドを使うことで微調整も可能となります。ちょっとした工夫でスペースを上手に使うこともできますので、参考になさってみて下さいね。

こちらもご覧下さいね。
ヨガセラピーとは?
ヨガセラピースケジュール
【ヨガセラピー】オンラインセッションの良さ

クリパル・ジャパンのヨガセラピーwebsite

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
体と心をつなぐヨガセラピスト×理学療法士 洋

洋の公式LINE

 

 

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP